不適合者のジャンクヤード

腑に落ちるか落ちないか、読む人次第。拾い物があればご自由に。

バカへの怒り

客が神様なら

お客様は神様です。 手垢がついて、ネットでもしょっちゅうやり玉に挙がってるよね、この言葉。 三波春夫だったよな、でググってみたが、ちゃんとオフィシャルブログで 説明してるんだね。 www.minamiharuo.jp 詳しくはリンク先で見てもらえばいいんだけど、…

教育とはいったい

この間考えたこと。大学で一体何を学んだのか。 自分が学んだことは、説明しようと思えばできる。 資料の探し方。文献は読んでも無駄が多いこと。 思考の方向性とロジックの関係。 人に明快に説明するやり方。 専門性の高い分野という学部ではなかったので、…

恵方巻きが熱いのなら

去年の廃棄が火をつけて、もったいないブームが起こっているという。 商売人の目線から行けば、原価率30%-50%なら、そりゃ、売れ残っても勝負賭けに行くよねと思うんだが、なんせ今はポリティカルコレクトネスの時代。 疑いようの無い正論で、人の足を引っ…

#今日のプリウス があるのなら

最近twitter界隈では 「#今日のプリウス」というのが流行っているらしい。 プリウスがあるのなら、ぜひ #今日のトランプ もつぶやいてほしいものだ。 「最近のマーケットは浮かれてトランプリスクを忘れている。」 ロイターのコラムを見たときに、思わず吹…

空気を読め、ということ。

わがままって 「周囲の意に反して、思うまま自分のしたいことをすること」 らしいんだけど、これって 有給取りまーす。 定時なんで先上がりますね。 ってのにもきっと適応されるんだよなあ。やだなあ。 我を通す、ってのと、周りに気を使うっていう二律背反。…

坊主丸儲けの印象

前回と同じような話になる。言葉のトリックだ。 宗教法人は非課税。 ここだけ聞いて、坊主丸儲けやんけ! 課税しろ! こう怒る層は意外と多いのではないか。 しかし怒っている割に何が非課税なのかは把握していない。 非課税、という言葉ですべてが免税され…

また視線そらしですか その2

昨日の続き。 www.fx2ch.net 掲示板での反応はこうなる。 よこせ。 分けろ。 ウイナーテイクスオールだな。って言ってるが、その陰には討ち死にしたり燃え尽きた起業家が100万といるわけで。 勝ち組すらすべてを取れない世界ってのはどうなのよ、って思う。 …

お金を働かせるとは

ロバート・キヨサキの胡散臭い話を読んだことがある人はいるだろう。 お金に働かせる。 お金にお金を生ませる。 どう聞いても、普通のそこらの人にはうさん臭く聞こえてしまうわけで。 これをたとえ話にしてみたい。 お金は「チョコレート味のする、おいしい…

その姿勢が原因じゃないかな?

ネットの記事にこんなのがあった。 A社に勤めるBさんが亡くなった。自殺とみられる。過労の末の思い詰めての行動ではないかと推測されている。 この自殺はA社によるハラスメントだとして遺族は訴えており、A社は「そのような事実はなかった」、と現在反…

失敗と責任について 2

アマゾンのレビューを見ていると、Cの付くあの国の製品に、こんなレビューを見ることが多い。 ・返品された商品をそのまま梱包して、発送したような感じ。 ・不良品だったので、返品したが次のものも不良品だった。 歩留まりという言葉がある。歩留まり - Wi…

敵はいったい誰なのか

ネットで、頭があったかいキッズのやり取りを見ていると春を感じるこの頃です。 さて、ちょっと気づいたこと。 例えばネットである書き込みがあったとします。 どこの誰、と書くと敵を増やすので(今更だが)ふわっとした話で進めますが、この書き込みをした…

平等な社会の行く先は

富の分配の効能を考える 4 - 不適合者のジャンクヤードでも書いたが、人に富を等しく渡すのは難しい。 基本的にお金はまだ分配できるから問題ない。 で、考えてみたわけだ。 貧乏な美人がお金をもらう。 貧乏な頭のいい人間がお金をもらう。 おや? 能力の…

憤るだけでは変わらない

なんというか、ネットで炎上ってもののパターン見てるとだいたい決まってる。 正しいモノの見方があり。 守っていない悪者がおり。 こんなことが許されるのだろうか、と石を投げる。 だますのが悪い。 知らない事につけ込むのは悪い。 昔子どもだった頃は私…

地下鉄で見える「恥」の概念

優先席の付近では、携帯電話の電源をお切りください。 ペースメーカーへの影響や、電波の危険性。今回は脇に置いておく。 席数6。 うち座っているのが 高齢者 1。 若い女性 2 サラリーマン(若) 2 サラリーマン(中) 1 スマホ利用 4 他の高齢者に譲…

いじめについて再度考える ※イジメ注意

まとめブログの記事を読んだ。 himasoku1123.blogspot.jp ※記事のまとめ いじめられる側にも問題がある → タダの難癖 人間は完璧ではない。 ゆえにヤカラはどうとでもつけられる。 うん、シンプルでわかりやすい。 「いじめがなくなる」 わけがない。 ※sa-be…

人形、苦手なんすよ

USJと淡島神社のコラボが話題になっているようだ。 炊き上げで納めたはずの人形が、ホラーとして展示される。 なんか、牛肉の廃品再利用を思い出すニュースだが、まあ、法律上は問題ないんだろう。 ただ、宗教は基本、道義と気持ちで成り立ってるのに、そこ…

ショックを受ける人々

確率ということを考えてみる。 100面ダイスを一度振ると1から100までの数字が出る。 仮に1を一番いい。100をアカン出来事が起こる。と仮定しよう。 人間の人生は、このイベントダイスを振って決まると考えてみる。 人間100の出来事が起これば、大騒ぎし、嘆…

財産税に反対する理由

財産税が導入か、との話がある。 感情的なものがまず一つ。 持ってるもの取り上げられるっておかしくね? 増税の話になると、 「金持ちから取ったらええねん。どうせ俺ら貧乏人関係ないし」 そんな論調が多く見受けられる。 では一般人に財産税は影響しない…

本当に反省したのなら

本当に反省するのであれば「再発しないための工夫をする」のがベスト。 ヒューマンエラーが原因なら、起こらないようにする仕組みを作る。 こないだ紹介したフールプルーフがその一つだね。 ところが大企業から一般庶民まで、謝るポーズばかりが取り沙汰され…

日本人のメンタリティー ※弱者閲覧注意

歴史の話をしていて、特攻の話になるとまあ、いろんな意見が出るよね。 尊い犠牲を忘れるな、って言う言葉があれば、為政者側に対して「人を必ず死ぬように仕向けるとか何考えてるんだ」っていう怒りの言葉とか。 その場にいなかった人間はそれは好き勝手言…

面白いもの紹介 「やる夫スレ」 その15 日本人は歴史好き

毎年のように燃やされる織田信長に、官軍に突っ込んでいく土方さん。 「あいつマジやばいって」の声を聴いてもらえない吉良さんに、キンカン頭が裏切ったと言われ続ける明智さん。 なんだかんだと毎年恒例のように死に役をやってるってことは、やはり歴史も…

ドラマ的な分岐点は存在するのか。

後悔先に立たず、という言葉の通り、自分の選択を悔やんでいる人は多いのだろう。 あの時、ああしていれば。 あそこで、AではなくBを選んでいれば。 想像の中で、悔やんでいる人はもう一つの選択肢を選び、幸せな結末を得る。 ねーよ。 バタフライ・エフェク…

差別を強く感じる人に

差別を感じる言葉を目にするのが苦痛だ!と、いろんなところに抗議している人たちがいると聞く。マスコミが自主規制するああいった言葉ね。 ちびくろを回収させ、カムイ伝の言葉を改めさせる。そして発刊禁止にする。 いやあ思ったんですよ。 入菩提行論の「…

何をやっても許されるというわけがない

宗教は嫌いだし、個人的にブログでもいろいろ書いてきた。 ただし、信じているという人に対し「やめーや」とか「あほちゃう」とは思わない。 何を信じるのも自由、という信教の自由は大切だと思っているからだ。 私が嫌いなのは宗教組織形態であって、宗教の…

宗教に騙されないために

見えないものに騙される。 感じるということなら、気功なんかがある。手と手を10センチほど離して、向きを合わせて集中すれば、あったかい何かを感じる。 ある人は「気」と名付けて大金をとろうとするが、まあ、試してみれば人によるだろうけど10分もあ…

政治家に求められるもの

ここのところの選挙で思うこと。 政治家に求められるものは ・リーダーシップがあり ・清廉潔白で ・身を粉にして働き ・清潔感があり爽やかな顔立ちをしていて ・安い給料で文句を言わず働く ん? ブラック企業の募集かな? 政治家には求めて、自分たちはブ…

【悲報】サンデルさん、勘違いされる R-18(生死)

ちょっと前に流行したマイケル・サンデルのお話。 あれ以降、正義がまた勘違いされてる気がする。 デブを落としてトロッコを停めるべきか。 トロッコ問題 - Wikipedia 正解の答えなどない。 1.トロッコは偶然脱線する。 2.突き落としたデブの遺族から殺…

二択で人を追い詰めよう ―叙述トリック

嘘か本当か。 正義か悪か。 信じるか信じないか。 人と話をしていて、聞かれたら「やばい」 どちらを選んでもトラブルの元なんですね。 今回は二択の危険性について。 以前にも少し書きましたが (黒とグレーの違い - 不適合者のジャンクヤード) 嘘をついて…

誰得三兄弟 ―愚痴 批評 アドバイザー

誰得。誰が得するの? 誰も得しないんじゃない? だから「誰得」 分かりやすい。 というわけで、ネットの誰得について書いてみる。 A.愚痴 チラシの裏に書いてろ。そして同じ話を繰り返すな。前向きじゃない話は人の精神を腐らす。心理の先生の自〇率半端…

定義の確認は大事

歴史が違えば、道徳が違う。文化が違うってやつだ。 バカのすることの一つに「現代の・小さな自分の周囲の道徳観で他人を裁く」というものがある。 バカにはわからない。 歴史が。他人が。哲学が。人生が。 ただ、自分の経験した些末なことと、思い込み、偏…