不適合者のジャンクヤード

腑に落ちるか落ちないか、読む人次第。拾い物があればご自由に。

支配側の論理

時給が1200円って高いのだろうか

書きたいことはいっぱいあるんだけれど、どうにもブラックジョーク的な内容が多い私の言葉は、現代にマッチしてないんだろうな、と自粛してました。 思いついたネタのメモはいっぱいあるんだけどね。 さて、今日はタイトルの時給1200円について書いてみます…

コロナと移動制限

いくら動くなと言っても、休日になると動こうとするのが一般庶民。 制限するにはどんな方法があるか、って考えてできたアイディアがこちら。 マイナンバーカードで、移動マイレージ! どういう仕組みかっていうと、月々に、マイナンバーカードに一人当たり例…

高齢者の事故を煽る報道を見て

ニュースでさんざんやってるじゃないですか。 ある程度年齢いったら自主返納しろって。 で、思ったんですよ。 やっぱり65歳超えたら、知能検査や判断力検査で ある程度点数取れなければ、失効ってしなあかんなって。 あ、車の免許の話じゃないっす。 議員資…

パチンコが復権する! のか?

先日見ていたネット記事に「お前らパチンコがクレジットカード利用可能、ATM機能付きになるらしい」みたいなのがあった気がする。 探してみたんだがソースは確認できず。興味ある人は各自自分でどうぞ。 パチンコが斜陽で、売り上げが年々減っており、機器販…

基礎控除と給与控除と青色申告

103万円の壁ってのがある。主婦がよくパートを月10万以下になるようにする、とか聞いたことはあるだろうか。 何かというと、これ税金の話。だれでも適用される「基礎控除」38万円。 それに「給与控除」が65万円。合わせると103万。 この数字を超えない限り、…

失敗と責任について 1

失敗したのなら責任をとれ、という論理があるとしよう。 失敗した人間を「本人」、損害を受けたものを「雇用主」として話を進めてみる。 考えて見る必要があるのは 1.その任務は「本人」が望んで始めたことなのか。 2.任務成功の報酬は「本人」が受け取…

「腐る通貨」を実現させるなら

unsuitable.hatenablog.jp この記事を書いてから一年、マイナス金利はすっかり息をひそめ、トランプ一色に。 政府が借金作ってインフラ整備するのが正しいのなら、日本はとうに景気良くなっているだろうに。 さて、前回「腐る通貨」を考えた時には思わず声を…

しょうらいのゆめ

3歳とか、5歳ぐらいの子供に聞いてみる。 将来の夢はなんですか? 〇〇になりたい。 この〇〇には、男の子ならプロ野球選手、とか、サラリーマンとか。 女の子なら花屋さん、とかケーキ屋さんという言葉が入るのだろう。 少なくとも、私の子供の時はそうだ…

憤るだけでは変わらない

なんというか、ネットで炎上ってもののパターン見てるとだいたい決まってる。 正しいモノの見方があり。 守っていない悪者がおり。 こんなことが許されるのだろうか、と石を投げる。 だますのが悪い。 知らない事につけ込むのは悪い。 昔子どもだった頃は私…

責任ある仕事とは

薬剤師って大変だよね、という掲示板のやり取りを見ていて思ったこと。 薬袋詰めにするだけで600万は高い、という部外者の意見があり 薬の疑義にブラックな勤務と1000万でも安いという内部者の意見も。 私が思うに〇〇責任者、とか国が国家試験で出してる資…

政治家がたたきやすい件

鹿児島の市長が叩かれているようです。 公費を使って、奥さんを旅行(視察)に連れて行った。 なんとその金額1500万。 おそらく奥さんは「選ばれた議員」ではないから公費を使うのはおかしい、ということなのだろう。 それは一理ある。 ただし、その考えの裏…

法の遡及を禁ずる

フィリピンで、ドゥテルテ大統領がいろいろ動いていますね。 先ほど見たニュースで、麻薬関係者5900人超を殺害とあってちょっと驚いております。 www.cnn.co.jp さて、問題になるのは今、刑務所に入っている人間と、裁かれている麻薬関係者でしょうね。 フィ…

民事と借金回収の難しさ

例えば交通事故で、被害を受けたとしよう。 相手がお金がないので、弁済を分割で支払うという。 離婚で養育費を払う、と約束をする。 借金を返せなくなったので、月に一万円ずつにしてくれと泣きつかれる。 どうなるか。 分割に同意をした後、支払う側の心理…

ユメのない話

庶民の夢、と言えば宝くじがわかりやすい。 1等前後賞合わせて〇億円! 景気の良い数字を聞くだけで当たった気になれる。控除が55%あるから回収率は期待できないが、一撃がデカイのだからまあいいでしょう。 当選番号は弓矢で選ぶから機械制御されてるん…

エンジンがかかっていれば運転

バイクの「運転」はエンジンを動かした状態で成立する。 故に運転者がバイクから降り、両手でハンドルを押して歩いていたとしてもエンジンがかかっていれば「運転状態である」とみなされる。 この点を見落としている原付乗りが良くすること。 歩道を押して歩…

都道府県で「最低時給」が違う理由

ネットで見かけたこの一文。 「時給が低い県に、企業が工場を作る動機になる」 要は「給料が安いんだから、田舎の方に工場ぶったててそこで作ったら、安く作れんじゃね?」ってことだ。 wikiによれば 日本国憲法第25条の趣旨に基づき、最低賃金法(昭和34年4…

大学をめぐる騒動で考えた

www.fx2ch.net 最近日本や韓国でも言われてるらしい 「大学行ったけど仕事ない件」 「奨学金が返せない件」 という話。 www.fx2ch.net お金がないけど、学歴上げて、就職有利にしたい→できませんでした という流れらしいんだが、個人的に思ったことは今回は…

お金について考えた 6

前回記事 お金について考えた 1 2 3 4 5 歴史を見ると、歴代の王もまた、お金に振り回されている。 通貨にする金属が足りず、鋳造技術もない時代、日本は大量の銅を中国から輸入。 同時代の中国では経済が発達したにもかかわらず、信用ある通貨が逼迫し…

お金について考えた 5

前回記事 お金について考えた 1 2 3 4 今回はお金を稼ぐ手段について。 日本では「労働」ただ一つだけが一般的に認知される方法だ。 ということで、今回は奴隷制について考えてみる(おい関係あるのか) ラノベあたりでよくある異世界もの。というか中世…

お金について考えた 3

前回記事 お金について考えた 1 2 1の記事でも紹介したあの本にあった話。 ヤップ島にある石の通貨。お金の話に詳しい人なら知っているかもしれない。 というか私が知ったのは「お金のひみつ」、そうあの、おっさんなら知っているだろう小学校にあった「…

お金について考えた 2

前回記事 お金について考えた 1 お金をいくらほしい? と聞けば、大抵の人は無邪気な子供のように「いっぱい!!」と答えるだろう。 では、仮に50兆円のお金をもらったと仮定してみる。 税金などは抜きだ。これであなたは50兆円のお金の持ち主だ。 仮に…

足るを知る その2

富を捨てると何が起こるのか 富を捨てろと迫る宗教者。しかし、捨てることによって身軽になったと感じなければ、このことばは長続きしない。 ということは、持ち物を減らすことで感じ方や考えが変わるということだ。 仮説その1 責任を持つプレッシャー 富は…

足るを知る その1

先日読んだ「貨幣の新世界史」に興味深い記述があった。 世界宗教のみならず、多くの宗教で 「お金を求めすぎるな」 「持っているものを減らし、誰かに分け与えなさい」 「多く持つ者は、天国に入れない」 「持つ者が少ないものこそ満足が大きい」 こんなこ…

旅する紙幣

昔どっかで聞いたんでうろ覚えだが、紙幣に名前と住所を書いて、誰の手を経ていったかみたいな話を聞いたことがある。 技術が進んで、いつの間にか貨幣の行方追跡が可能な時代が来てることに気が付いてびっくり。 ICチップを仕込んで、紙幣の保有者が支払い…

視聴率の謎

ちょっと前は、視聴率調べるのに、機械置かせてもらって、その代わりにおこづかいを渡す、みたいな話を聞いたんだけど。 よく考えてみたらテレビがデジタル放送に替わってもう7年。双方向性でクイズ番組!とかネットつなげて云々みたいな話も目新しさがなく…

【悲報】サンデルさん、勘違いされる R-18(生死)

ちょっと前に流行したマイケル・サンデルのお話。 あれ以降、正義がまた勘違いされてる気がする。 デブを落としてトロッコを停めるべきか。 トロッコ問題 - Wikipedia 正解の答えなどない。 1.トロッコは偶然脱線する。 2.突き落としたデブの遺族から殺…

二択で人を追い詰めよう ―叙述トリック

嘘か本当か。 正義か悪か。 信じるか信じないか。 人と話をしていて、聞かれたら「やばい」 どちらを選んでもトラブルの元なんですね。 今回は二択の危険性について。 以前にも少し書きましたが (黒とグレーの違い - 不適合者のジャンクヤード) 嘘をついて…

門外不出とインターネット

中世のギルドではどの職種にも、門外不出のテクニックがあった。これによって独占と、素人の手作りを防ぐ意味合いがある。 また地域の領主も税収につながるのだから、そのテクニックを外部に漏らせない。 ヴェネチアングラスを作っていた職人は、島から逃げ…

コントロールできないもんやねえ

聞いた話。 息子が大学に行ったもんの「やめたい」といっている。 親としては固い地方公務員あたりになって欲しいと思っているが、簿記の専門学校に行ったところ「向いてなさそう」とのたまる。 「自分から出たもんなのに、思う通りいかんもんやねえ」 その…

「尊厳死」と「姥捨て山」は違いマスよ?

ヨーロッパには自殺をする権利を認められた国がある。 自殺ほう助という奴だ。死の幇助 - Wikipedia とはいえ当然制限付きで、 1.病気で治る見込みがない場合で 2.医師の手によるもの というのが条件のよう。まあ、プロ、または信頼できる人間が行わなか…