不適合者のジャンクヤード

腑に落ちるか落ちないか、読む人次第。拾い物があればご自由に。

政治・政策

コロナと移動制限

いくら動くなと言っても、休日になると動こうとするのが一般庶民。 制限するにはどんな方法があるか、って考えてできたアイディアがこちら。 マイナンバーカードで、移動マイレージ! どういう仕組みかっていうと、月々に、マイナンバーカードに一人当たり例…

スマホで医療診断って無理なのか?

unsuitable.hatenablog.jp 以前にも書いたことがあるが、医療のAI化はそろそろ進んだほうがいいと思う。 コロナ禍のもと、医者が「お客が来なくて経営がやばい」とかいうニュースを見るといろいろ考えてしまう。 一定数患者が来ないと経営がやばい医療って何…

児童相談所の実力を高めるには

児童相談所が虐待に及び腰、とかいう話が出ている。 ちょっと考えてみよう。福祉ってことは厚生労働省だよね。 調べてみると、各都道府県の権限で設置ってちょっと待って? え、厚生省直轄じゃないの? いくつかブログを見ていくと、一応の管轄にあるが、統…

#今日のプリウス があるのなら

最近twitter界隈では 「#今日のプリウス」というのが流行っているらしい。 プリウスがあるのなら、ぜひ #今日のトランプ もつぶやいてほしいものだ。 「最近のマーケットは浮かれてトランプリスクを忘れている。」 ロイターのコラムを見たときに、思わず吹…

基礎控除と給与控除と青色申告

103万円の壁ってのがある。主婦がよくパートを月10万以下になるようにする、とか聞いたことはあるだろうか。 何かというと、これ税金の話。だれでも適用される「基礎控除」38万円。 それに「給与控除」が65万円。合わせると103万。 この数字を超えない限り、…

坊主丸儲けの印象

前回と同じような話になる。言葉のトリックだ。 宗教法人は非課税。 ここだけ聞いて、坊主丸儲けやんけ! 課税しろ! こう怒る層は意外と多いのではないか。 しかし怒っている割に何が非課税なのかは把握していない。 非課税、という言葉ですべてが免税され…

※「個人の感想です」

情報番組なんかのCMとも、押し付けとも言い難いモノの売り方見てると「個人の感想です」「イメージです」って出てくるじゃないですか。 消費者保護の名目で表示が義務づけられたんだろうと想像するのだけど、最近では一般のCMでも出るようになってきていて笑…

日本の景気をグラフで見る

Federal Reserve Economic Data | FRED | St. Louis Fedというサイトがある。 wikiを信じるならば、セントルイス連邦準備銀行の研究部門が管理するデータベースとのことだ。 アメリカの統計の数字を調べようと思うと、まあ、まずお世話になる。 特に長期(30…

遊び=仕事

タイトルにこう書くと、なんだか意識高い系の話が始まりそうですよね。 んなこたーない。 不適合者がそんなこと言うわけがない。 トム・ソーヤーの冒険、このタイトルを覚えている人はどれだけいるんだろう。 作者のマーク・トウェイン - Wikipediaは間違い…

「腐る通貨」を実現させるなら

unsuitable.hatenablog.jp この記事を書いてから一年、マイナス金利はすっかり息をひそめ、トランプ一色に。 政府が借金作ってインフラ整備するのが正しいのなら、日本はとうに景気良くなっているだろうに。 さて、前回「腐る通貨」を考えた時には思わず声を…

どこの国が住みやすいのか

定期的にネットに出る話題。 結論は、日本サイコー!となってちょっと気持ち悪かったりする。 よく引き合いにされるのは、ブータンの「おらが国自慢」だったり、〇〇研究によると、みたいな統計発表だったりする。 が、そのどれもに偏りがあるように思えたり…

日本に合ってそうな制度

江戸時代の五人組。これは相互監視が目的であった。。。 ということで今回は褒賞と密告について考えてみる。 緑のおじさん(駐車監視員)制度が出来てから10年が過ぎ、昔よりも違法駐車は減り、コインパーキングは笑いが止まらない。 とはいえ全て無くなるな…

政治家がたたきやすい件

鹿児島の市長が叩かれているようです。 公費を使って、奥さんを旅行(視察)に連れて行った。 なんとその金額1500万。 おそらく奥さんは「選ばれた議員」ではないから公費を使うのはおかしい、ということなのだろう。 それは一理ある。 ただし、その考えの裏…

メガネがよく喋る時

朝のテレビを見るともなしに眺めていたら、「個人向けの確定拠出年金」について話していた。 これは何かといえば「自営業者や無職向け」の年金だ。国ではなく企業が用意する老後保険と思えばいい。 国からもらえる年金だけでは足りない、と思うなら上乗せ分…

労働基準法を見直すなら

www.fx2ch.net 電通のお祭りを受けて、政府が見直しを発表。 とはいうものの、基本的に罰則を設けないのはいつものこと。 真っ先に霞が関が名前上がるんじゃね、という突込みがさえている。 書き込まれた中で秀逸だったのは >違反したら株主配当金を出せな…

税金の回収率

お世話になっているサイト、 ecodb.net こちらでデータを見ていて気付いた。 各国の歳入(GDP比)だが、このデータの意味するところは、国が民間、国家経済に対してどのくらい課税できているかの目安だと私は考えている。 GDPはそれぞれの国の経済の中で、ど…

民事と借金回収の難しさ

例えば交通事故で、被害を受けたとしよう。 相手がお金がないので、弁済を分割で支払うという。 離婚で養育費を払う、と約束をする。 借金を返せなくなったので、月に一万円ずつにしてくれと泣きつかれる。 どうなるか。 分割に同意をした後、支払う側の心理…

ソーダ税ってどうなるの?

ちょっと前に聞いて、思わず「ねーよ」と思ったソーダ税。 ペプシコ「砂糖減らします」 課税・炭酸飲料離れを意識 http://www.asahi.com/articles/ASJBL4DNLJBLUHBI00Z.html?ref=rss おいおい進んでんじゃねーかよ。 ソーダ税で検索すれば 「糖分多い飲料に…

政治家の公開責任

本の種類は何だったのか。 なんだか領収書が熱いようだ。 領収書に記載されているものが「ふさわしいかどうか」 クレヨンしんちゃんとかもあったかね。 市民が知りたいのなら政治家の書籍は「アマゾンでしか買えなくすればいい」 そして、そのアカウントはす…

ベーシックインカムを再び考える 10

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3 4 5 6 7 8 9 社会保障案 その3 貧民にも誇りを 構ってもらえないから人は歪む。 相手にされないから、すさむ。 聞いてもらえないから、価値がわかってもらえない時に恨みを持つもんです。 1.無…

ベーシックインカムを再び考える 9

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3 4 5 6 7 8 社会保障案 その2 強制的に休ませる日 国民に必要なのは、お金ではない。休みなのだ。 ということで、祝日は「家族サービス」とか、そんなたわごとは忘れる。 家から出るな。ごろごろし…

ベーシックインカムを再び考える 8

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3 4 5 6 7 社会保障案 その1 ローマを見習ってみる ローマと言えば「小麦給付」があった。パンとサーカス - Wikipedia 家賃が払えない。仕事がないなどの切羽つまった状況ではなく、生活を切り詰めて…

ベーシックインカムを再び考える 7

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3 4 5 6 7.ここまでの簡単まとめ 1.産油国で独裁色強ければ国民給付する場合もある(日本に石油はない) 2.年寄りに払うのがムカつく、という損得勘定が根底にある(山賊かな?) 3.払った分の…

ベーシックインカムを再び考える 6

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3 4 5 6.動機づけの方向間違ってんじゃねえの。 インセンティブって言葉がある。 日本語では動機、と翻訳されるが、インセンティブにはもう少しゲスい金の匂いがすると、個人的に思っている。 例えば…

ベーシックインカムを再び考える 5

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3 4 5.義務と権利をお前、勘違いしてないか? 納税の義務、という面からベーシックインカムを考えてみる。 3人のモデルケースを出す。 1.上流国民 生涯平均年収 800万円 所得税は35% 2.中流国民 …

ベーシックインカムを再び考える 4

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3 4.俺様は偉いからそんなミスなどしないんだぜ。 ベーシックインカムは、生活保護バッシングとも近い関係にある。 「あんな奴ら」にお金を渡すくらいなら俺たちにも返せよ。 そんな感情らしい。 あんな…

ベーシックインカムを再び考える 3

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 2 3.お金を増やすなんて簡単だろ? 国がした約束なんだから、守るべきだ。年金にはそういう空気が付きまとっている。 年金を自分で運用するというアメリカでは401Kという制度。日本では確定拠出年金と呼…

ベーシックインカムを再び考える 2

前回の記事 ベーシックインカムを再び考える 1 さて、ベーシックインカムの基本として、 「予算が潤沢な国」が「(権力者よりも)貧しい国民に」施す政策 という側面があると書いた。 そういう面で見てみると、日本は全く当てはまらない。 世界の工場だった…

ベーシックインカムを再び考える 1

以前私が書いた記事。 騙されてはいけない ―ベーシックインカム - 不適合者のジャンクヤード この時の試算によれば、20万円配ろうと思えば288兆円の予算が必要になる。 そう言う結論だった。 そこで私が出した対案としてはこちらの記事。 ポポロの扱いから社…

気になった看板

たまに通る幹線道路。渋滞していたので周りをぼんやり見ていたら気になる看板があった。 普段なら気にもしない政府系の立て看板。今回のコレは市によるもの。 「基本教育の充実を」 あー、関西は時々こういうのあるなあ。 「ルールを守れる人づくり」 ふんふ…