不適合者のジャンクヤード

腑に落ちるか落ちないか、読む人次第。拾い物があればご自由に。

生きること

精神の強靭さは、何由来か

精神を病む、ということに縁が深い。 考えてみれば、小学校の友人をはじめ、次々と発症している。 知り合いで、調子悪い人間は、と思って指折り数えてみればとても足りない。 20は超える。 これは俺が原因? なんて思ったこともあるが、人一人がそんなに影響…

給料が安くなる理由

ちょっと飲みながら、はてなブログの新着をぼんやり流し見してたんですがね。 こちらの記事を読んで、はてな?となる。 www.yutorism.jp こちらの記事は非正規雇用、正規雇用ってなんだね。ということについて書いているので興味ある方は読んでみるといい。 …

男女平等(笑)

西野カナの「トリセツ」 男の立場からすると、なんやねんこの要求の嵐はって思ってしまうが、目線を変えて 理系男子が無表情で、胸の内を歌っていると想像すると、シュールで笑える。 うん。いろいろ大事な。 イケメンなセリフを不細工キャラに言わせる画像…

もしも経典が同人誌だったら ―日本の仏教の夜明け

しかしひっでえタイトルだな、おい。 「もしも経典が同人誌だったら」 遣唐使が大流行だった時に、同人誌の最大開催地「唐」へ旅立った二人の同人誌ハンター、最澄と空海。 コレクターだった最澄は、有能なところを見せつけ手広く戦利品をゲット。 一方空海…

宗教が重要な幸福資源の一つだった時代

CIVやってると分かるネタ。分からなければ? さあSteam へ行こうか。 古代では宗教は非常に大事。 民衆に幸福を最大で3与える。また頭のいい人間を生み出し、学問を進める助けになる。近隣に置いて行かれないためには、導入は必須だ。 中世になれば、同宗教…

新たなる税金が課せられる日 ※下ネタ注意

我慢できないものに税金を課すのは常套手段。 娯楽がない時代には、酒税。 車が流行れば自動車税に燃油税。 でも世は省エネ時代。若者の〇〇離れが目立つなら次に税をかけるなら 自慰税と性行税か? 首の後ろに端末が埋め込まれた時代になれば可能だな。 興…

【悲報】サンデルさん、勘違いされる R-18(生死)

ちょっと前に流行したマイケル・サンデルのお話。 あれ以降、正義がまた勘違いされてる気がする。 デブを落としてトロッコを停めるべきか。 トロッコ問題 - Wikipedia 正解の答えなどない。 1.トロッコは偶然脱線する。 2.突き落としたデブの遺族から殺…

感情と論理 ―知らないとこうなります。

論理を重んじない人は、しばしば騒ぐ。 論理を用いての決定、選択は「冷たい」「それでも人か」などと言われる。 でも、感情のみの選択はしばしば誤りがちで、後で困った事態になることが多め。 例題:約束って何? あなたはAという国の指導者とします。 B…

定義の確認は大事

歴史が違えば、道徳が違う。文化が違うってやつだ。 バカのすることの一つに「現代の・小さな自分の周囲の道徳観で他人を裁く」というものがある。 バカにはわからない。 歴史が。他人が。哲学が。人生が。 ただ、自分の経験した些末なことと、思い込み、偏…

男の価値・女の価値とは ―恋愛・結婚に見え隠れする価値を考える

ネットの海にはいろんな意見があって、未婚の男女が、お互いにお互いの性を貶しあってるような風潮がある。 曰く、ケチな男が多いから結婚できない。 曰く、奢れ奢れって銭ゲバな女しかいない。 今回は男性、女性に価値をつけるとしたらどういう方法があるの…

趣味と教養について

趣味がない、という人は案外多いという。または趣味探しをしてみたものの、どれも面倒だと感じて続いていないということもある。 今回はこのあたりについて書いてみたい。 消費型の趣味、これはお金を払うことでサービスを享受するタイプの楽しみ方だ。 食べ…

お前「うつ」は初めてか? 力抜けよ。

昔、まだ20代だった頃に、鬱状態になったことがある。 原因? 失恋だよ言わせんな。 気が付いたら原因追及をする。「あの時ああしたら云々」 気が付いたら寂しさがこみあげてくる。泣く。 運転しながら、上の空。このままスーッと行ったらshi★nuんかなあ? な…

話すことは外交そのものである

電子ドラッグと名高いシヴィライゼーション - Wikipediaプレイヤーなら当然わかっていることだとは思うが、外交は多岐にわたる行動を使い分ける。 ・お願い→依頼→要請→強制 といった「行動を相手に強いる」 ・ゴマすり、賛美、同調→反発、共通の敵といった「…

きれいな言葉に注意

人は言葉に騙される。 埋蔵金があります。 →ありませんでした。 消費税は絶対に上げません。 →上げました。 貧しい人たちに愛の手を。困っている人に愛の手を。 言うのは簡単だ。何せ言葉は発するのにお金をとられない。 綺麗な言葉を聞いたら、まずその人が…

間違った対義語

"好き"の対義語は"嫌い”ではなく”無関心”である。 よく聞く言葉かもしれない。 ベクトルを考えると、好悪の感情でX軸をとれば「好き→嫌い」なのだが、対象に関心があるか、と考えれば「好き→無関心」となる。 人間関係が成立していれば、好悪。そこら辺の知…

昨日の続き 同性婚について思う

平等とかの運動してる人は、基本的に勘違いをしてるのか、分かっててやってるのか知らないが勘違いをしていると思う。 国家は基本的に、国民のことなんか考えていません。 国家の存続が一、その次に公務員の損得が大事で、あとは「愚民」を管理して、騙し巻…

病気の範囲が急拡大

行動が普通じゃないことを指して、子どもなら「お前病気やなー」と言う。中毒でもいい。ゲーム中毒、恋愛しないと死んじゃう病。 こどもならそんな程度の日本語でもいい。 病気の定義として私がぱっと思いつくのは次のもの。 1.身体の臓器が不全を起こして…

七才までは神のうち ※子どもがいる人閲覧注意

今から200年ほど前、江戸時代は、医学も栄養も現代とは全く違っていた。故に子供の死亡率は、現代と比較するととんでもなく高い。一説によれば五割を超えるという。 そこで表題の、7歳までは、となる。 これは現代になっても変わっていない印象があり、隙あ…

病気を治したいという願い

人は病気になると、「何とかして」と医者に願い、難病なら神に願う。 ブラックジャックの本間先生の名言。 「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」 ※ブラックジャック 手塚治虫より 本間丈太郎 - Wikipedia なぜ医者が…