不適合者のジャンクヤード

腑に落ちるか落ちないか、読む人次第。拾い物があればご自由に。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

富の分配の効能を考える 4

本来なら、前回までの分で終わりだったはずなんだが、思いついたことが一つ。 世界人口って70億人くらいいたよな。 じゃあ、36億人の貧困層以外の人間って、いくら資産持ってるんだ? ここからはデータがないので、仮説を立てていく。 1.GDPに比例して、個…

富の分配の効能を考える 3

貧困層はお金がないから貧困なのだろうか。 逆に考えてみよう。貧困層の36億人が、一斉に自分の資産の10%(たった20$!)を出せば、世界の資産家の10%の株を買えるということだ。 つまり貧乏人が株主の10%を占めることも、理屈上不可能ではない。 …

富の分配の効能を考える 2

昨日に引き続いて、分配について考えてみる。 昨日の想像では貧困層が100$手にできるところまで想像した。 さて、彼らは何をするだろうか。 アフリカ。中国。インドの貧困層。 おそらく ちょっといいものを食べるか。 ちょっといい服を買うか。 ちょっと…

富の分配の効能を考える 1

最近気になったネットの記事。 世界富豪トップ8人の資産、貧困層36億人分と同じ=オックスファム調べ www.bbc.com 去年は「富豪62人の資産=貧しき36億人の資産」って言ってたから、アメリカ株、ずいぶん上がったんだねえと感慨深い。 記事によるとこうだ。 …

日本に合ってそうな制度

江戸時代の五人組。これは相互監視が目的であった。。。 ということで今回は褒賞と密告について考えてみる。 緑のおじさん(駐車監視員)制度が出来てから10年が過ぎ、昔よりも違法駐車は減り、コインパーキングは笑いが止まらない。 とはいえ全て無くなるな…

変化を促すには

物事を変えようというときに、昔懐かしい手口に「デモ」ってのがある。60年前に流行した赤い手口だが、今でもこれで世の中を変えられるって思ってる人がいる。 一斉に。集団で。そういった一気の変化を促すのはleft wingの大特徴だ。 はっきり言おう。集団で…

ロマンティストって何だろう

ふと気になったことがある。小説や映画、少女漫画でありそうな設定に「昔の人を思い続けて、再会する」ってのがある。 登場人物、おそらくは主人公が昔好きだった人と再会し、いろいろあって、結ばれる。 多くの人が「良かったねえ」と涙を流し、感動するか…

政治家がたたきやすい件

鹿児島の市長が叩かれているようです。 公費を使って、奥さんを旅行(視察)に連れて行った。 なんとその金額1500万。 おそらく奥さんは「選ばれた議員」ではないから公費を使うのはおかしい、ということなのだろう。 それは一理ある。 ただし、その考えの裏…

メガネがよく喋る時

朝のテレビを見るともなしに眺めていたら、「個人向けの確定拠出年金」について話していた。 これは何かといえば「自営業者や無職向け」の年金だ。国ではなく企業が用意する老後保険と思えばいい。 国からもらえる年金だけでは足りない、と思うなら上乗せ分…

初売りと福袋

毎年恒例となってテレビで流されるのが、福袋を求めて争うように買っていく客の絵。 いらないものがあったら交換すればいい、とは言うが、必要ないものを買ってどうするんだろうと思ってしまう。 投資やギャンブルは不確定要素が強いからいやだ!という庶民…

医者はいつまで医者でいられるのか

集められたデータによって分析をして、人間心理や行動がある程度予測しやすくなる。 それを目的としてgoogleはすでに相当のデータを持っているわな。 フリーで使えるデータならいいけれど、当然秘匿される。飯のタネだもんね。 ただ、医学の面に限ってはさっ…

契約書を読まない風潮

CMとかで、すさまじいスピードで流れる (個人の感想です)(イメージ映像です)は明らかに読ませる気がないのは丸わかりだが、契約書の何ポイントの字体やねんと言いたくなる印刷物もひどい。 保険にしろ、会員登録にせよ、本来ならば目を通す必要がある。 …