不適合者のジャンクヤード

腑に落ちるか落ちないか、読む人次第。拾い物があればご自由に。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

論理について 「やる夫で学ぶ議論のしかた」 含む

ronri2.web.fc2.com いろいろと自分でも書いているが、こちらのサイトの説明が十二分に面白く、また役に立つ。 久しぶりに読もうと思った「やる夫で学ぶ議論のしかた」でググったときに出てきたのでついでに読ませてもらったのだがこれが面白い。 ただ、論理…

失敗と責任について 2

アマゾンのレビューを見ていると、Cの付くあの国の製品に、こんなレビューを見ることが多い。 ・返品された商品をそのまま梱包して、発送したような感じ。 ・不良品だったので、返品したが次のものも不良品だった。 歩留まりという言葉がある。歩留まり - Wi…

失敗と責任について 1

失敗したのなら責任をとれ、という論理があるとしよう。 失敗した人間を「本人」、損害を受けたものを「雇用主」として話を進めてみる。 考えて見る必要があるのは 1.その任務は「本人」が望んで始めたことなのか。 2.任務成功の報酬は「本人」が受け取…

敵はいったい誰なのか

ネットで、頭があったかいキッズのやり取りを見ていると春を感じるこの頃です。 さて、ちょっと気づいたこと。 例えばネットである書き込みがあったとします。 どこの誰、と書くと敵を増やすので(今更だが)ふわっとした話で進めますが、この書き込みをした…

清涼飲料水のCM

ある老舗の乳酸飲料のCMを見て思ったこと。 青春とは疾走する制服である。 いっつも走ってるんだもんな、ここのCM。 この国のTVは、いつのまにか制服と食べ物に独占されているなあと思う。

遊び=仕事

タイトルにこう書くと、なんだか意識高い系の話が始まりそうですよね。 んなこたーない。 不適合者がそんなこと言うわけがない。 トム・ソーヤーの冒険、このタイトルを覚えている人はどれだけいるんだろう。 作者のマーク・トウェイン - Wikipediaは間違い…

「腐る通貨」を実現させるなら

unsuitable.hatenablog.jp この記事を書いてから一年、マイナス金利はすっかり息をひそめ、トランプ一色に。 政府が借金作ってインフラ整備するのが正しいのなら、日本はとうに景気良くなっているだろうに。 さて、前回「腐る通貨」を考えた時には思わず声を…

しょうらいのゆめ

3歳とか、5歳ぐらいの子供に聞いてみる。 将来の夢はなんですか? 〇〇になりたい。 この〇〇には、男の子ならプロ野球選手、とか、サラリーマンとか。 女の子なら花屋さん、とかケーキ屋さんという言葉が入るのだろう。 少なくとも、私の子供の時はそうだ…

平等な社会の行く先は

富の分配の効能を考える 4 - 不適合者のジャンクヤードでも書いたが、人に富を等しく渡すのは難しい。 基本的にお金はまだ分配できるから問題ない。 で、考えてみたわけだ。 貧乏な美人がお金をもらう。 貧乏な頭のいい人間がお金をもらう。 おや? 能力の…

どこの国が住みやすいのか

定期的にネットに出る話題。 結論は、日本サイコー!となってちょっと気持ち悪かったりする。 よく引き合いにされるのは、ブータンの「おらが国自慢」だったり、〇〇研究によると、みたいな統計発表だったりする。 が、そのどれもに偏りがあるように思えたり…

興奮させると何が起きる?

答え:冷静な判断が出来なくなる。 ダン・アリエリーだったかな? 本の一冊にこんなことが書いてあった。 こんな経験をしてみたい?という性体験の例を1:してみたい 2:してみたくないでアンケートを取る。 普通の時なら「ないな」と答えるちょっとアブノ…

(本当は悲惨だった)アナ雪の話

地上波初放送、とかでアナと雪の女王が話題になってます。 でも、原点となった話を知っているだろうか。 ペストが大流行していたヨーロッパ、1600年代の話だ。 隙を見て下々との触れ合いを楽しんでいた第二王女がペストに感染してしまう。 城に帰った妹は、…

「夢」と「妄想」の見極め方

可能性は低いけれど、叶うかもしれないのが夢だとする。 一方で、実現はしないただの願望を「妄想」と呼ぶ。 妄想をつぶやきながら、夢ぐらいもってもいいじゃないかと思っているなら、それは夢と妄想の区別がついていない。 例えば「あー、どこかのお姉ちゃ…

募金が流行らない理由

空港に行くと、その国を離れる人用に募金箱が置いてあることが多い。 お札は両替ができるが、使えきれない小銭は持っていても邪魔なので募金箱に放り込むんじゃないかという期待があるのだろう。 一方、同じ層を狙って、飲食店。変わったところではカプセル…