不適合者のジャンクヤード

腑に落ちるか落ちないか、読む人次第。拾い物があればご自由に。

しょうらいのゆめ

3歳とか、5歳ぐらいの子供に聞いてみる。

将来の夢はなんですか?

 

〇〇になりたい。

 

この〇〇には、男の子ならプロ野球選手、とか、サラリーマンとか。

女の子なら花屋さん、とかケーキ屋さんという言葉が入るのだろう。

少なくとも、私の子供の時はそうだった。

 

でも夢なんだから、実際は想像を超えた言葉が飛び出てくることもある。

 

  あんぱんまんになりたい

  きゅうりになりたい

 

なれるとは思わんが頑張って。

 

  世界の人々が平等になりますように

 

真っ赤な革命闘士候補ですか、それとも独裁者かな?

 

  病気で苦しむ人がいなくなるようにしたい

 

野口英世ばりですね。

 

  空飛ぶ車を作ってみたい

 

一人で作れたら、天才発明家だね。

 

 

ゆめ、というのは本来、望みであり、希望であり、思い付きであり、触発された憧れである。

叶うか叶わないかは別として、自らの内側から生れでた淡い思いだ。

ところがその発言を大人はいとも簡単に「職業」という矮小なものに押し込め、強制しているのだということに今日気づいてしまった。

 

たとえば先の「空飛ぶ車」と発言した子に対してはおそらく「じゃあトヨタに行こう」「マクダネル・ダグラスは無くなったから、ボーイングがいいんじゃないか」と示唆する。

確率で言えば、ほとんどの思い付きや夢など叶いはしないだろう。

 

 

しかし、その思いを就職、労働者の道しかないと思い込ませるのはいかがなものかと。

教育という名の洗脳は子供の時から始まっていたのかと気が付き、ぞっとした次第です。