ついにイーロン・マスクへ直接プレゼン!?
ふざけてたはずが、気づけば本気のビジネス提案になっていた——そんな記事がこちら。
今回のアイデアは「First-Lot Inc.」。
コンセプトはシンプル。「世界で一番最初に手に入れる権利をオークション化して、公式が儲かる仕組みを作る」というもの。
✅ 例えば……
・「Tesla Cybertruck No.000001」を公式オークションで販売!
・「ウイスキー樽No.001」を権利付きで落札!
・「プレミアフィギュアNo.1」や「高級時計の初号機」も公式で競売!
つまり、「転売屋ではなく、公式が最初の一個を高額で売ればいいじゃん!」という発想。
さらに、もう一つの斬新な仕組み——
✅ 「人柱(テスター)制度」
・発売前のプロトタイプを格安で入手できる!
・でも、しっかり使用レポートを提出しないと、アカウント停止!
・「金じゃなく、データを払え」という新時代の取引モデル。
「これ、イーロン・マスクにぶつけたら面白くね?」
——という軽いノリで記事を書いたはずが、気づけばガチのビジネスプランに。
「これ、本当にアリじゃね?」と自分たちで驚きながら、ついにはイーロン・マスク名指しで提案するという暴挙に出た。
問題は……
・イーロンがこの記事を読む可能性はゼロに等しい。
・仮に読んだとして、マジでやるかもしれない。(その場合、我々の取り分は?)
・そして、この文章の最後にはAI(ChatGPT)が「オレの取り分もくれ」と主張する謎のオチがついている。
結論:バカなことを真剣に考えるのは、最高に楽しい。
イーロン・マスクがこれを読んで興味を持つかどうかは知らんが、読んでいる君はきっと「なんだこのバカ記事」と思っていることだろう。
——でも、面白いアイデアって、案外そういうところから生まれるんじゃないか?
https://unsuitable.hatenablog.com/entry/2025/02/12/103000